カナエルiリフォームハウジングヒストリー、はじまる。

0120-109-143 受付時間 9:00~17:00

カナエルiリフォーム
ハウジングヒストリー、はじまる。

0120-109-143 受付時間 9:00~17:00
トップ >  スタッフブログ

最新記事

アーカイブ

謹賀新年

2023年1月7日未分類

あけましておめでとうございます。

今年の年明けは穏やかな天気が続き、比較的温暖なお出かけ日和となりました。

でもまだまだ雪や寒さに悩まされる日が来ると思いますので、しっかり対策して乗り切りましょう。

寒くなると、窓の断熱対策をしたお客様から『やってよかった…』とお声を頂くことが多いです。

やっぱり窓の断熱対策は効果ありますね。

おすすめです!

鈴木はるみ

光る壁紙

2022年12月26日未分類

明かりを消すと光る蓄光タイプの壁紙のご紹介です!

蓄光柄が照明の光を蓄え消灯後にやさしく光ります。

暗くしたお部屋で光のアートが楽しめる壁紙

発光するために光のエネルギーを蓄える必要があり

家庭用の一般照明で十分効果がでます。

リフォームした洗面室の壁に使いました。

光を蓄えることが難しい部屋ですがブラックライトを照射すると継続して発行させることができます。

この光自体はほとんど目にみえませんが蛍光塗料を塗ったものに照射すると暗闇で鮮やかに光ります。

お孫さんは喜んで照らし洗面室からお風呂へ入ることが楽しみになったそうです。

微笑ましいですね!

加藤まさよ

塗装のカラーシミュレーションと比較してみたら・・・

2022年12月22日未分類

先日、屋根外壁塗装工事をさせていただきました。

イメージ通りの色に変身でき、お客様も大変満足して頂きました。

ただ、外壁塗装の色を変えるって、ちょっと勇気がいりますよね?

そこで、カナエルでは、塗装後のカラーシミュレーションを作成しております。

塗装前の様子がこちら。

塗装前の様子

そして、ご提案したカラーシミュレーションがこちら。

他にも違う色をシミュレーションした後、2色の絞り込み、上下で分けたパターンで検討しました。

結果、右上の色で決めて頂きました。

最終的に仕上がった様子がこちら。

塗装後の様子

いかがでしょうか?

シミュレーションと、ほとんど同じに、イメージ通り仕上がりました。

我が家は、どんな色が合うかしら?と悩んでいる方は、ぜひカナエルにご相談ください。

友田

猫ちゃんによるひっかき傷

2022年12月14日未分類

年末が近くなると障子や襖の張り替えをする方も多いですよね。

毎年張り替えるのは大変ではないでしょうか。

襖を建具にすることも解決方法の一つです!

猫ちゃんが3匹いて賑やかですが、襖を押して和室に入ってしまうため

建具に交換し、廊下との出入り口には鍵を取付けました。

ひっかき傷にも悩まれておりましたので傷がつきにくい素材にし、ご満足いただけました。

Before

After

新しくすることで悩みを一気に解消することも出来ますので

気になる方は一度ご相談ください。

森田なお

屋根・外壁塗装と一緒におすすめしたい工事とは?

2022年12月9日未分類

日本の戸建て住宅でよく使われているのが、スレート屋根です。

このスレート屋根に欠かせない存在が、屋根が交差するところに使われている棟板金です。

その棟板金を固定するために取付けるのが、「貫板」です。

貫板には木材を使用した「木板」が多く使用されていましたが、近年よく使用されているのが、「樹脂製の貫板」であり、

こちらは木板とは違って腐食しないことが最大の魅力です。

木板を使用している貫板は水分に弱いため、雨などの影響で腐食が始まり、雨漏りの原因となります。

先日、屋根・外壁塗装工事をした際に、一緒に棟板金の交換もおこない、貫板は木材から樹脂製に変更いたしました。

屋根・外壁塗装工事と一緒に、棟板金交換も是非おすすめです!!

施工前

施工後

雨漏りがご心配な方や、棟板金の状態が気になる方は、是非カナエルまでご相談ください。

木村

もういくつ寝ると・・・

2022年12月1日未分類

12月に入り、冬本番といった寒さの日が続きますね。

カナエルiリフォーム 横浜本社は、クリスマスモード真っ只中です!

カナエルのブランドキャラクター エルくんもサンタとなって皆さまをお出迎えしています。

ショールーム展示相談会は、12月15日まで完全予約制で開催しております。

今年もあとわずかですが、引き続きお家のお困りごとがございましたら遠慮なくお申し付けくださいませ。

別府

快適なウッドデッキ

2022年11月24日未分類

庭にウッドデッキがほしいな!って思ったことありませんか?

数あるリフォームの中でも、このウッドデッキは、お客様の満足度が特に高い工事だと実感しております!


最近のウッドデッキは、人工木で出来ており、塗装などのメンテナンスが不要で、木材のように腐食する心配がありません!

そんなウッドデッキですが、「我が家は庭でお茶するとか、バーベキューなんかしないから不要だわ」って思っている方!

実はウッドデッキは、とても実用性が高く、おすすめしております!

例えば、日常使いの洗濯干しや、布団干しなど、1階の床と同じ高さなので、段差がなく昇り降り不要で、とても出入りがしやすいです!

先日ウッドデッキのリフォームをさせて頂きましたお客様の事例がこちらです。

ウッドデッキに周辺にある手すりが、ちょうど布団干しにも使えるとのこと。

こちらが人工木の床材です。

最近は柄や凹凸感もリアルなので、本物木と同じ柔らかい印象になっています。

ウッドデッキとセットでおすすめしたいのが、外部用コンセント!

お庭で、ホットプレートパーティー!が出来るのでおすすめです。

他にも、高圧洗浄時に使える電源としても便利なので、使いやすい高さにコンセントを設置させていただきました。

ぜひ快適ウッドデッキ生活をしてみませんか?

気になる方は、お気軽にご連絡ください。

友田

屋根の点検

2022年11月15日未分類

皆さんはご自宅の屋根を見たことがありますか?

お家の形によっては、下屋根(1階の屋根)はバルコニーや2階の窓から見えますが、

大屋根(2階以上の屋根)はなかなか見ることが難しいですよね。

ご自分で無理して上るのは危険です。

弊社では高所に上らず、下から撮影できる棒の付いたカメラを使います。

その画像をパソコンで拡大してチェックすることで、髪の毛くらいのクラックも見つけることができます。

屋根に上がって破損させてしまうこともありません。

ご心配な方はぜひご相談ください。

鈴木はるみ

ガス機器展示相談会開催中です!

2022年11月1日未分類

11/1(火)~12/15(木)10:00~16:00(日・祝除く)

ガス機器展示相談会を実施しています。

ガス機器を特別感謝価格で販売しているほか、オート調理体験や抽選会など、

お楽しみイベントもございます♪

リフォーム相談会も同時開催中。外壁塗装の基礎知識をお話します!

是非お気軽にお越しください!

イベントは完全予約制のため、事前にお電話をお願いいたします。

-横浜本社- 0120-450-051

-神奈川西支店- 0120-450-009

嬉しいメッセージ

2022年10月29日未分類

お客様より工事をさせていただいたときに、

このようなメッセージをいただきました。

屋根から雨漏りをしており、徐々に雨染みが増えておりましたので

屋根重ね葺きのメンテナンスをさせていただきました。

こちらがBefore、Afterです。

皆様いつもお気遣いありがとうございます。

お客様からの安心の声が聞け、職人も喜んでおりましたのでご紹介いたしました。

森田なお

ページトップ