2020年10月9日未分類
ここ数年、高級食パンのお店があちらこちらにできてますよね。
パン好きの私にとって、とても興味深く、立ち寄れれば買って帰っています。
写真の2種のパンは、素材はもちろん、デザインにも工夫を凝らした、とても楽しいおいしいパンでした。
最近は住宅設備でも、高級素材を使った商品が数多く出ています。
そしてそれらを選択なさるお客様が増えています。
「とにかく値段が安いものがいい・・」というお客様が、「質の良いもの、納得のできる価格がいい・・」に変わってきているように思われます。
素材やデザインの違いを、ぜひ見ていただき、納得のいく商品選びができるようお手伝いさせてください。
2020年10月1日未分類
本日10月1日は中秋の名月です。
皆さんのご家庭にはお月見の文化はありますか?
秋の夜長に空に浮かぶ月を眺めながらお団子を食べる、風流ですね。
カナエルiリフォーム 横浜ショールームがある旭区の本日の天気は・・・
午後から晴れる予報です!
長かった夏の暑さもようやく落ち着いて、お月見にぴったりな夜になりそうです。
私もこのうさぎと一緒に、名月と美味しいお団子を楽しみたいと思います♪
2020年9月25日未分類
何もない部屋から収納部屋にするリフォームをしました。
取り込んだ洗濯物をたたまずにささっとしまいたいということでしたので
ハンガーパイプがメインの壁面収納にさせていただきました。
こちらが写真です。
リフォーム前
リフォーム後
お子様のためにバスケットを下の方に設置し、
ご主人の趣味であるサーフボード置き場をつくるなど
家族みんなで使える空間になりました。
見せる収納にしたことでクロスが際立ちおしゃれな部屋になり
これからしまうのが楽しみだといっていただきました。
なかなか目がいかないところですが
収納力をアップしお部屋をすっきりさせてみるのはいかがでしょうか。
2020年9月8日未分類
先日キッチン改修工事でお打ち合わせをさせていただいたお客様から、家具の提案をして欲しいとご相談いただきました。
リフォーム工事をすると交換する設備機器や内装材だけでなく、家具も一新したいとおっしゃるお客様が多くいらっしゃいます。キッチンであれば間取りを変えたり、内装の雰囲気を変えたりするので、家具のサイズや色味もリフォーム後の状態に合わせたくなります。
そのような場合には、弊社で取り扱いのある家具屋さんの家具や、大手家具メーカーの商品などを、ご要望に沿ってご提案させていただきます。
その他にも、カーテンやロールスクリーンなどの窓回りの商品や、TV・冷蔵庫・エアコンなどの家電などのご案内・販売もできますので、リフォームをする際はぜひ一緒にご相談ください。
2020年9月4日未分類
昨年にトイレのリフォームをされたお客様宅に伺いました。
当時の現場の写真がこちらです。
リフォーム前。
リフォーム後がこちら。
高級ホテルにあるトイレのような、落ち着いたイメージで仕上げさせて頂きました!
実は見た目だけでなく、入り口ドアの開閉を逆にしたり、掃除しやすいようにすっきりとした形状、少しでも広くするようにタンクレスにし、清掃性や機能性を高め、今後の年齢を考慮し、先を見据えたトイレリフォームというテーマで打ち合わせを進めさせて頂きました。
1年近く経った後、話を伺うと、ご夫婦とも満足されており、トイレに小物を飾って、とても心地良い空間になっておりました。
昨今のコロナ禍で、自宅を見つめ直す機会が多いかと思いますが、いつものトイレを変えたいと思っている方が多い感じがします。
トイレを「ただ用を足す場所」から、「落ち着ける場所」にし、毎日使うところだからこそ、こだわってみてはいかがでしょうか?
2020年8月28日未分類
いただいたダリアの鉢植えが、春にはきれいにたくさんの花を咲かせていました。
一度すべて枯れてしまい、つぼみも腐ってしましたが、それでも毎日水や肥料をあげていました。
頑張ってまたきれいな花を咲かせてほしい・・という思いに答えてくれたのか、
なんとまたきれいな花を咲かせてくれています。
あきらめて片付けなくてよかったです。
2020年8月21日未分類
今年の夏は本当に暑いですね。
皆さんは熱中症対策はしていますでしょうか。
炎天下にマスク着用で活動しなければいけない日中も危険ですが、
実は睡眠中に熱中症を発症するケースもとても多いのだそうです。
睡眠中はめまいなどの初期症状を自覚しにくいので、気づいた時には重症化している…なんてことも。
夜間熱中症にかかる方のほとんどが、エアコンをつけずに就寝しています。
私も子どもの頃はエアコンばかりかけていると体に悪い!と言われていたので躊躇してしまう気持ちはとてもわかりますが…熱帯夜には、室内温度が26~28度を保つように温度調節をしましょう。
効果的にエアコンを使用する為に、クリーニングをお勧めします。
健康面、衛生面はもちろん、節電効果にも繋がりますよ。
カナエルのエアコンクリーニングはこちら↓↓
https://www.kana-l.co.jp/cleaning/
2020年8月14日未分類
先日、雨戸からシャッターにする工事をさせていただきました。
こちらがビフォーアフターです
お客様が高齢で開け閉めがしづらいということでしたので
リモコン式の電動シャッターにしたところ
大変楽になったとお喜びいただけました。
リモコンはシンプルで開閉操作が簡単です。
電動シャッターは風や雨が強くなってきても窓を開けずに閉められるので安全です。
また泥棒の侵入を防いでくれるので防犯機能を高めることもできますので
今後の対策にシャッターの取付けを検討してみてください。
2020年7月25日未分類
いまだ外出し辛い日々が続いておりますが、
みなさんはおうち時間をどう過ごしていらっしゃいますでしょうか?
せっかく時間の有る今「おうちの点検」をしてみてはいかがでしょうか?
とはいえ自分の家の屋根など高いところの点検はご自身ではなかなか難しいと思います。
そんな時にはカナエルの「外部診断」をぜひご活用ください。
カナエルではお家の外壁や屋根を「高所撮影用カメラ」で撮影し、現状をお客様に報告いたします。状況によって補修工事の必要性や今後のメンテナンス計画についてお話しさせていただきます。
台風の時期が近づく前に、是非一度点検をしてみてください。
2020年7月13日未分類
「もっと早くリフォームしておけばよかった!」と言われるリフォームの1つに、
階段手すりの取り付け
があります。
あれば安心の手すりですが、無くても大丈夫って思っている方も多いのではないでしょうか?
階段手すりの工事を依頼される方の多くは、階段で転倒された後に重要性を感じて、ご依頼を頂くケースが多いです。
階段で転倒してしまうと、大きなケガに繋がってしまいますので、自宅のリスク管理として、
ご自宅に階段手すりがない場合は、ぜひ手すりの取り付けをお勧めします!
工事前の様子
工事後の様子
階段の手すり取り付け工事は、1日で完了できるケースが多い、お手軽リフォームです!
自宅がいる期間が多いこの時期だからこそ、検討してみてはいかがでしょうか?