2022年10月3日未分類

先日屋上があるご自宅の防水工事を行いました。
こちらが工事前の様子です。ひびが入っているように見えますが、ところどころ補修された跡があり、メンテナンスが必要な状況でした。
まずは、補修された箇所を削り取るところからスタート。

防水工事は、表面だけが、きれいに仕上がっていれば良いというわけでなく、下地づくりが重要です。
カチオンという下地材で、防水層の下地づくりからスタートしました。

下地が出来上がると、ウレタンという防水材で、防水層を作ります。

さらに防水層を保護するために、トップコートと呼ばれる、表面保護膜を形成します。

下の写真が完成後の様子です。

防水工事もリフォーム工事として、弊社でも施工しております。
屋上防水は、一般的な屋根よりもメンテナンスがとても重要です。
メンテナンスを怠ると、雨漏りに直結してしまい、雨漏りすると家の内部まで復旧工事が発生するので、定期的なメンテナンス計画を立てることが必要となります。
いつ、どのタイミングで、どれくらいの費用がかかるのかなど、不安な方は、お気軽にお問い合わせください。
友田