カナエルiリフォームハウジングヒストリー、はじまる。

0120-109-143 受付時間 9:00~17:00

カナエルiリフォーム
ハウジングヒストリー、はじまる。

0120-109-143 受付時間 9:00~17:00
トップ >  スタッフブログ

最新記事

アーカイブ

年末に大掃除!

2024年12月16日

12月になると大掃除!と、なぜ思ってしまうのでしょう?

年末に行われる大掃除の習慣は、日本古来の神事、煤払い(すすはらい)に由来しています。

煤払いは平安時代から行われていた神事で、新しい年を迎える歳神様(としがみさま)に敬意を示すため、

家の中の煤や汚れを払う行事として行われてきました。

江戸時代になると、旧暦の12月13日が「煤払いの日」と定められ、江戸城でもその日に煤払いが行われていました。

江戸の庶民もそれにならって自分の家を掃除し始めたことが文化として広まり、現在の年末の大掃除の習慣につながっているのです。

大掃除では、浴室・洗面所・キッチン・トイレと水回りの大掃除を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。

掃除のしづらさや汚れの落ちにくさ...後回しにしがちな汚れ...溜まっていませんか?

最近のレンジフードはお手入れが簡単な商品があります。

画像引用:LIXIL キッチンレンジフード CLSタイプ

キッチンのシンク・洗面化粧台・トイレは、汚れが付きにくかったり、簡単に落とせたり等の工夫がされている商品が数多くあります。

画像引用:TOTO 便器 セフィオンテクト

お掃除を楽にできる商品が気になったら、ぜひカナエルにご相談ください。

秋山 そのこ

ページトップ