2024年8月9日
先日、トタン屋根のメンテナンスを行いました。(上写真は施工後の様子)
農家さんの歴史のある母屋の屋根一部メンテナンスしました。
トタン屋根の場合、塗装によるメンテナンスが一般的ですが、年数が経つと
塗装のメンテナンスができず、屋根材を交換する工事が必要となってきます。
工事前のトタン屋根の様子がこちら↓
トタン屋根のメンテナンス方法ですが、実は塗装をしても剥がれてしまうことがあります。
過去に塗装した塗膜ごと剥離してしまい、せっかく塗装したのに
塗装をやり直すようなことが起こってしまいます。
上の写真のように、素地の鋼板が見えているような状況の場合は、
塗装ではなく屋根材を新しくするメンテナンスをご提案させていただきます。
今回は、現状のトタン屋根を全て撤去する屋根の葺き替え工事ではなく
下写真のように既存の屋根材の上に新しい屋根材を貼っていく
重ね葺き工事でメンテナンスを行いました。
ただ新しい屋根材を貼るだけでなく、屋根材の下に防水シートを貼り
屋根の雨漏りを防ぎ、新しい屋根材はガルバリウム鋼板という耐久性に優れた材料にし
今後のランニングコストを下げる工夫をおこないました。
メンテナンス方法は、いくつかあり、どの工法、どの材料を選ぶのが最適かは
条件によって大きく変わります。
難しいのですが、そのベストな選択肢を提供するのが私たちのやりがいですね!
友田