屋根・外壁
秦野市 バルコニー改修|見た目も機能も一新!木製バルコニーをアルミ製に交換!
新築時から設置されていた木製バルコニーが、経年劣化により床面が破損して洗濯物を干せない状態でした。木製バルコニーは風合いや質感を楽しめる反面、定期的なお手入れが必要です。そこで、軽量で耐久性に優れ、メンテナンスの頻度を抑えられる アルミ製バルコニーに交換しました。
秦野市T邸 / 工事内容:バルコニー改修工事 / 施工費:約185万円 / 工期:約10日間
解体前の木製バルコニー。
部分的に木部が腐食し、穴が開いてしまっている状態でした。
まずは既存の木製バルコニーを解体しました。
解体するとバルコニー設置していた部分の外壁の補修が必要になります。
壁の補修と部分塗装を行い、バルコニーを取り付けるための下地を整えます。
新しいアルミ製バルコニーを組み立てて完成。
木目調化粧材を使用することで、デザイン性と機能性の両立を図りました。
今回床材には一般的な塩ビ製のデッキではなく、アルミのデッキの上にタイル調の床材を施工することで、しっかりとした踏み心地を感じつつ、風合いも損ねることなく仕上げることができました。