リビング・ダイニング
築40年の2世帯リフォーム
築40年の鉄骨3階建ての住居を、『親と子世帯の2世帯が住む家へ』がテーマのリフォーム。完全独立型の2世帯住居にシフトした為、水廻りなど全て一新。インテリアも和調テイストから、白を基調とした北欧テイストへと全くの異空間に変わったリフォーム事例。
横浜市 K邸 / 工事内容:全体改修工事 / 施工費:約1200万円 / 工期:3ヶ月間

[AFTER] 3階の洋室をリフォームした様子。内装と、照明などの電気設備を一新。

リフォーム前の状況。天井は工事中だが、以前は暗く納戸として利用していた部屋。

[BEFORE] リフォーム前の和式トイレの様子。

[AFTER] 和式トイレを洋式にし、トイレ内の空間を他と異なるアンティーク風デザインにリフォーム。

[AFTER] 廊下からトイレの扉を開けた様子。

[BEFORE] リフォーム前の洗面所。

[AFTER] リフォーム後の洗面所。カウンターにシンプルな洗面ボールを置き、天井面のみアクセント色を配色。

[BEFORE] リフォーム前のダイニングキッチン。以前は暗い場所であった。

[AFTER] リフォーム後のダイニングキッチン。明るいイメージに。

[BEFORE] リフォーム前の様子。

[AFTER] リフォーム後の様子。

[BEFORE] リフォーム前の様子。

[AFTER] リフォーム後の様子。

[BEFORE] リフォーム前の浴室。

[AFTER] リフォーム後の浴室。

[BEFORE] リフォーム前の和室。

[AFTER] 和室を洋室にリフォーム。以前の床柱や長押を白く塗装し、和室の面影のあるモダンな部屋に。

[BEFORE] リフォーム前の階段の様子。

[AFTER] 内装と照明器具を変え、明るい階段に。

[AFTER] 廊下の様子も以前と全く変わっている。

[AFTER] 親世帯の部屋の様子。

以前は、倉庫として利用して場所であった。

[AFTER] 同じアングルでのリフォーム後の様子。

天井高を確保する為に、給排水管を全て一新。

[AFTER] 同じアングルでのリフォーム後の様子。

キッチンを設置する面の様子。

[AFTER] 同じアングルでのリフォーム後の様子。

構造躯体のみそのままにし、他は全て解体し、設備機器を一新した。

[AFTER] 同じアングルでのリフォーム後の様子。